違法素材のダウンロードも違法に?

ここで違法素材=権利者に無断で自動公衆送信可能にされた素材。

http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200709210236.html
なんだかなーって感じ。はてぶこめに書ききれなかったのでより詳しく。

ダウンロード、って何のことを言っている?

逐次再生でないもの全て、と言うことなら完全ストリーミング非キャッシュで提供される素材は除外される。テキストと画像は全てダウンロードになる。mp3もファイルをそのままリンクすると再生しようがしまいが、リンクを踏めばダウンロードになる。

これが採用された後、利用者はどうすれば良いか。

  1. ぱっと見には違法素材かどうかは判断できない。
  2. したがって、その素材が違法か適法化を判断するために著作権者に問い合わせる必要がある。
  3. 素材を見る、聞く、リンクを踏む「前に」その素材が何者かを知る必要がある。
  4. つまり直接その素材があるページ(ブラウザによりレンダリングされた状態)を見る前にそのファイル名を取得しなければならない。つまりHTMLソースを読み、見たいファイルのファイル名を探す。
  5. 探し出したファイル名を著作権者に「これ大丈夫ですか?」と聞く
  6. OKがもらえたら安心してページを見る。

結論:そんなの無理。

何故無理か。
・誰が著作権者かわからない。
あのTV番組だ、という情報を知っていれば判るが、ファイル名しか並べてなければどうなる?

  1. ありとあらゆるTV局に片っ端から電話をかける
  2. ありとあらゆるTV制作会社に電話をかける
  3. ありとあらゆる(ry

しないとわからない。そんなことを素材を見る前にいちいちやるの?つーか問い合わせされるほうはどうなるのよ?毎日24時間「この素材はOKですか?」って電話かかってくるぜ?
・映像・音楽、画像しか対処できない
だいたいよ、映像素材とかならHTMLソースだけ見てたら素材本体を見なくて済むけどテキストはダウンロードされちゃってんじゃん!
・その素材が何者かわからないのに問い合わせ?ありえねー

…などと極端な話を書いてみました。

つーかね、プロモーションにTVとラジオと有線放送しか使わない、ってやり方が古すぎ。ウェブに持ってきたら持って来たでサイトのイメージをぶち壊してくれるようなフラッシュとかアニメGIFとかしか作れない、そんなプロモーションしかできない不幸を呪うのだな。