YouTube/ニコニコ動画に合法的に「弾いてみた」をアップロードする方法

(2010/6/2追記)
この内容は若干古いです。JASRAC管理楽曲の場合、完コピなら何の気兼ねもなくアップロードできます。

JASRAC管理楽曲について「弾いてみた」をアップロードする方法。
(パターン1 完全コピー)

  1. 楽譜を買う。もちろんフルスコア。ボーカルスコア、ピアノアレンジ版とか○○アレンジ版は不可
  2. スコアを元に全て自演、または打ち込み。一切の音漏れ・改変は不可。ミスタッチであろうと再現せねばならない。歌物ならボーカルも演奏。インストにするのは不可。
  3. 結果を録音
  4. JASRACに届出。オンラインだとJASRACマーク取得が必要なので取得。

だめだ、youtubeもニコニコもJASRACマークを貼る場所がない。
Yahoo動画だとJASRAC管理楽曲については話が付いているはずなので自分で届ける必要がない。そもそもフルスコアが入手できるpop系の曲なんか、ない。

(パターン2 アレンジ)

  1. アレンジについての権利者をJ-Widなどで検索。
  2. 検索した権利者からアレンジ許諾を得る。
  3. 演奏、録音。
  4. JASRACに届出。オンラインだとJASRACマーク取得が必要なので取得。

だめだ、youtubeもニコニコもJASRACマークを貼る場所がない。
ついでにアレンジについての権利者も難しい。レコード会社がすべて代行しているなら良いが、大抵レコード会社は「レコード出版のみ」だろう。作曲者、編曲者他全ての権利者に自前で交渉する必要がある。

結局「弾いてみた」「歌ってみた」を合法的にアップロードするのは現実的に無理。それが出来る人がいるとするなら多分その人は業界人だけだろう。

前の著作権法改正時(自動公衆送信権追加のとき)、JASRACマークをつければネットでの公開は合法とはなったが、合法になるのは「完璧にオリジナルを再現したときのみ」。したがって歌物をmidiだけでやるのは実質不可。インストをやるにしても大手プロダクトが金と時間に物を言わせて作ったものをアマチュアがたかだか600種の音源で再現するのは無理だ。これにより個人midiサイトは壊滅。mp3でライブ音源(当然自分が演奏したもの)を上げているサイトも手続きの煩雑さからか壊滅状態。生き残ったのはオリジナルを持つもの、そして著作権切れの曲を弾けるプレーヤーたち。これは淘汰なのか?

現在のニコニコの隆盛を見れば確かに完全真っ黒な海賊動画もあがってはいるが自己の表現能力を最大限発揮しているものがかなりある。たとえそれがそこらのカラオケボックスでわーきゃー言ってるレベルにしても、お立ち台に立ちたいだけのオナニープレイでも、その情熱はプロにも負けない。彼ら表現者たちの表現の場も奪おうというのか?

著作権法の最初にはなんと書いている?彼らこそ「文化の発展に寄与」している当事者じゃないか。